
こんにちは。管理人です。今回は現在開催中の「第6回東方ニコ童祭Ex」で気になった動画を紹介させていただきますので、よろしければお付き合いくださいませー。それではどうぞ!
かにさんだあああああああ!!相変わらずのかにさんクオリティです。蓮子ちゃんのテンションがうざかわいすぎる・・・。そしてこちらの動画はタイトルにもありますが第1話となり、5話まで投稿されていますのでぜひぜひご鑑賞ください。いやー素晴らしいですね。
こちらはfutaさんの漫画を動画化したもので、ロリ化したゆかりんとこーりん&秘封倶楽部の2人が外の世界で織り成すハートフルコメディとなっています。ロリ化しても保護者的ポジションのゆかりんとこーりんのコンビはいいですねー。見てるこちらがほのぼのしてきます。
「とある大チルの日常」を投稿されている雲雀13さんの作品。フランちゃんが美鈴に買ってもらった猫耳カチューシャに興味津々のお嬢様。誰もいない時を狙ってカチューシャをつけてみますが・・・?
いやー、お嬢様があざとかわいい。そしてそれを堪能しようとする咲夜さんもさすがとしか言いようがないですね・・・。
こちらは東方キャラのかわいいフェルト人形を使った作品となっています。魔理沙とクリスマスを過ごしたいアリスが霊夢に相談を持ちかけますが、相談の内容がなにやらきなくさくて・・・?
ホールケーキで買収される霊夢さん。でも8号ケーキじゃしかたないね!あと5日間待っちゃうアリスさんまじ一途。ちなみに魔理沙のプレゼントの人形を検索してみたら、かなりホラーでした。
こちらは「少女さとり」の東方自作アレンジ合同。「少女さとり」を8名の作曲者が合同でアレンジにしたもので、時間も23分とかなり聴き応えがあります。(参加者一覧はこちら⇒ar632896)
個人的にはシイナフユキさんとブレッドさんのK-Arrasさんの作品がお気に入りです。しかしタイトルが懐かしい!
仮面ライダーWをあやはたで再現した作品。Wは見たことなかったんですが、こういう作品なんですねー。あややがよく動くので、アクションシーン好きの方はぜひぜひ。しかしスカートの中的な意味で、あややのキックを食らえた敵は本当に幸せですね!
こんなん笑ってしまうやろおおおおおおおおおお!!!アニメ「日常」をフランとぬえちゃんでパロディ化した作品です。本編を見て笑ったあと、セルフ比較で本家を見てさらに吹き出せるのでぜひおすすめ。いやーこれは吹き出すしかないですわ・・・。
テレビで放送されていないACのCMを東方で再現した作品。空き缶をポイ捨てしようとする霊夢さんをゆっくり魔理沙が追いかけてきて・・・?魔理沙に怯えるお嬢様まじ可愛い!ていうか霊夢さん、なんというところに捨てようとしてるのか・・・。
幽閉サテライトさんの「夜桜に君を隠して」をバックミュージックに大ちゃんが踊る作品。ゆったりしたダンスに曲が相まって、とても癒される感じの作品となっています。
「シティーハンター」のOPをうどんげとてゐの2人で再現した作品。やっぱり優曇華は銃器が良く似合います。
そして魔理沙のヘリコプター役に全く違和感を感じないのはなぜなのか・・・?
ルーミアと早苗さんのバトル&ふれあいのお話。里にルーミアについての御布令が出ているのを見た早苗さんが、ルーミアを退治しに行こうとして・・・という作品。バトル描写に見ごたえが有り、個人的にかなり好きな作品です。天則に出てきた技が随所に見られて、プレイされてた方ならニヤリとできるかも・・・?あとこの作品のようなあまりしゃべらずに淡々と襲って来る系ルーミアも結構好きです。
「だけの人」ことふみ切さんの作品。霊夢とゆかりんの会話がすごい癒されますねー。ゆかりんに純情乙女な霊夢がすごくいい・・・。
ヤマメちゃんと布都ちゃんのバトルMMDです。よく動くので、かなり見ごたえがあります。あと布都ちゃんモデルが初めて見たものだったので、なかなか新鮮でした。そういえばこの作品の投稿者コメントを見て思ったのですが、ヤマメちゃんと布都ちゃんって朝廷側の人間とまつろわぬ民同士のように捉えることも出来そうですよね。2人がもしであったら・・・、という妄想を膨らませるのも面白そうです。
そうなのかえ?
うん、説明不要。問答無用でおすすめです。
バラエティあふれるEXボスキャラBGMアレンジ合同作品。動画説明文にもありましたが、民族風アレンジ、テクノ、オーケストラなどバラエティに富んでいる作品で、聴いていても飽きずに楽しむことができます。個人的には始原のビートがおすすめです。
ということで、拙いながらも動画を紹介させていただきました。本当は昨日投稿したかったんですが眠気には勝てなかったよ・・・。さてこの記事をまとめている間にもまだまだ作品は投稿されています。今回の第6回東方ニコ童祭Exは11月29日~11月30日となっていて、やや短いですがその分思いっきり楽しみましょう!
ちなみに「東方ニコ童祭 文々。放送局」さまでは24時間生放送(!)も実施されているようで、こちら(http://com.nicovideo.jp/community/co287151)から見られるようですので気になる方はぜひぜひチェックを!