1456403325658
無題
 Name としあき 16/02/25(木)21:28:45 No.6350969 

鬼が凄いのはよく分かるけどそんな鬼より恐れられてた妖怪はいたのか

 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:29:29 No.6350976 
   
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
1456403369886
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:31:30 No.6350994 
 
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
1456403490114
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:36:29 No.6351039

神様ならいるかもしれないけど妖怪となると分からない
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:37:51 No.6351054

スレ画の子も平安時代には鬼 鵺 怨霊のベスト3で恐れられてたらしいけどね
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:41:13 No.6351077 

スレ画の子は相手の恐怖心がステに倍率掛けてるイメージ
 
無題 Name としあき 16/02/26(金)07:26:49 No.6352926 

>スレ画の子は相手の恐怖心がステに倍率掛けてるイメージ

MPに極振りしてそうだよね
近接は弱そう
 
無題 Name としあき 16/02/26(金)14:02:05 No.6353634 

>MPに極振りしてそうだよね

>近接は弱そう
ぬえは魔法特化型だけど近接は鬼程ではないができるイメージ
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:34:22 No.6351017 

陰陽師の衰退と共に鬼も消えて仏教の敵として天狗が栄えたと聞いた
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:43:49 No.6351097

>陰陽師の衰退と共に鬼も消えて仏教の敵として天狗が栄えたと聞いた

幻想郷でも天狗は山の神として扱われてるって何時だかの上海アリス通信で言ってたっけ
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)22:58:00 No.6351597

>陰陽師の衰退と共に鬼も消えて仏教の敵として天狗が栄えたと聞いた

じゃあ河童の敵は何なんです!?
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)23:02:44 No.6351629

河童は水神が信仰を失って妖怪化した姿とか言われてた気も
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)23:02:56 No.6351630 
   
>じゃあ河童の敵は何なんです!?
陰陽師で
1456408976444
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)23:55:08 No.6351915 
   
>じゃあ河童の敵は何なんです!?
>陰陽師で
蓮子で
1456412108540
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)23:27:36 No.6351771

鬼ってのは平安ぐらいまで姿を見せず害を為すもの全般だからな
お守りがあれば回避できるのとか色々
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)23:29:41 No.6351785

鬼と土蜘蛛と鵺は平安時代では有名どころだな
 
無題 Name としあき 16/02/26(金)02:12:34 No.6352603

仏教全盛期は鬼より天狗の方が恐れられてたよ
 
無題 Name としあき 16/02/25(木)21:38:48 No.6351061

昔は鬼すら喰らう蟲がいたらしいな
 
無題 Name としあき 16/02/26(金)02:27:50 No.6352658

>昔は鬼すら喰らう蟲がいたらしいな

神虫様にかかれば四天王だろうが赤子・・
恐ろしい姿だけど人間からみたら善神だぁ
(※神虫:災厄・疫病を退散させるとされる巨大な虫。悪鬼を退治する善神とされる。
  画像はこちらややショッキングな画像のため閲覧される場合はご注意ください
 
無題 Name としあき 16/02/26(金)09:18:17 No.6353073

>昔は鬼すら喰らう蟲がいたらしいな

>神虫様にかかれば四天王だろうが赤子・・
虫とはいえ神様だし鬼が手も足も出ないのもしょうがないね
 
無題 Name としあき 16/02/26(金)09:58:28 No.6353130

>諸々の鬼を食糧としています。その食欲たるや凄まじく、朝に三千、夕には三百の鬼を取り食らうといいます

とか鬼涙目だな・・・
(↑神虫の食事についての説明です。)
 
無題 Name としあき 16/02/26(金)14:16:12 No.6353661

晩御飯すくなめなのは健康的
 


妖怪じゃないけど神虫様すごい…。